はじめに:初めての出産、不安でいっぱいですよね?
初めての妊娠・出産は楽しみ半分、不安もいっぱい。
「出産準備って何が必要?」
「必要最低限だけ知りたい…」
そんなママの声をよく聞きます。
この記事では、本当に必要な出産準備品をカテゴリー別に分かりやすく紹介します。実際に多くのママたちが「これがあってよかった!」と答えたアイテムを中心に、無駄なく準備できるリストをまとめました。
【結論】出産準備品は「4つのカテゴリ」に分けて考える!
出産準備品は以下の4カテゴリに分けると効率的です:
-
赤ちゃん用
-
ママ用(産後)
-
入院準備用
-
その他(衛生・生活サポート)
1. 【赤ちゃん用】出産前に揃えるべきアイテム
品名 | 数量目安 | 補足 |
---|---|---|
肌着(短肌着・長肌着) | 各4〜6枚 | 洗い替えを含めて複数用意 |
コンビ肌着 | 4〜5枚 | 夏冬問わず便利 |
ベビー服(ツーウェイオールなど) | 4〜5枚 | 50〜60cmが基本 |
オムツ | 新生児用1パック | サイズが合わなければ交換も |
おしりふき | 3パック〜 | 試供品があると便利 |
哺乳瓶+消毒グッズ | 1〜2本 | 完ミ・混合育児予定なら必要 |
ベビー綿棒 | 1箱 | 鼻・耳・おへそ掃除に使用 |
ガーゼハンカチ | 10枚程度 | 母乳・汗・沐浴時など用途多 |
2. 【ママ用】産後にすぐ使う必須アイテム
品名 | 数量目安 | 補足 |
---|---|---|
産褥ショーツ | 2〜3枚 | 出産後すぐに使用 |
授乳ブラ/授乳パッド | 数枚 | 母乳漏れ・授乳時に便利 |
母乳パッド | 1箱 | 洗えるタイプもコスパ◎ |
骨盤ベルト | 1個 | 産後の骨盤ケアに |
円座クッション | 1個 | 会陰切開後などに重宝 |
3. 【入院準備】出産前にバッグへセットしておこう
品名 | 数量目安 | 補足 |
---|---|---|
入院用パジャマ | 2〜3枚 | 前開きで授乳しやすいタイプ |
スリッパ | 1足 | 滑りにくく病院でも歩きやすい |
母子手帳・保険証 | 1式 | 産院へ提出 |
ペットボトル用ストローキャップ | 1個 | 陣痛中も飲みやすく便利 |
フェイスタオル | 2〜3枚 | 洗顔・沐浴など用途多 |
ティッシュ/ウェットティッシュ | 各1 | 病室で重宝 |
4. 【あると便利】+αアイテム
-
授乳クッション(腕・肩・腰の負担軽減)
-
ベビー布団セット(レンタルもあり)
-
ミルク用ポット(70℃保温対応が便利)
-
ベビーモニター(1人育児に心強い)
よくある質問(FAQ)
Q. 最低限揃えるべきものは?
→ 肌着・オムツ・おしりふき・哺乳瓶・ガーゼ・授乳ブラ・母子手帳など、退院後すぐ使うものが最優先です。
Q. 西松屋やAmazonで揃えられますか?
→ すべて揃います。Amazonはレビューも豊富で、Primeなら急な必要品の翌日配送も安心です。
まとめ:出産準備は「必要最低限+α」で十分!
初めての出産では「全部揃えなきゃ」と焦りがちですが、実際には最低限でOK。産後に必要になったらAmazonなどで買い足すのが、賢い準備法です。
mamameでは、新米ママ向けにリアルな育児体験やレビューも発信中。気になるグッズがあれば、ぜひ関連記事もチェックしてみてくださいね!